超初心者向けWordPress投稿の基本

1.WordPressにログイン

2.WordPressにログインし新規投稿

3.WordPressをビジュアルタブに変更し記事を貼り付け

4.タイトルを入力

5.画像を無料素材からコピーして貼り付け、またはダウンロードして記事にドラッグしアップロード

6.イラストを選択し、鉛筆ボタンを選択

7.代替テキストとして画像名を入力 画像と意味があっていればOK

8.アイキャッチとカテゴリを選択

9.すぐに公開するを選択し日付を選択し公開

コンテンツセキュリティポリシーを.htccessで対応

.htccessに以下を追記

# コンテンツセキュリティポリシー

<IfModule mod_headers.c>

  Header always set Content-Security-Policy “default-src * ‘unsafe-eval’ ‘unsafe-inline’ gap://ready file:; style-src ‘self’ ‘unsafe-inline’; media-src *; img-src * ‘self’ filesystem: data: blob:;”

</IfModule>

google広告で7500円分の無料クーポン(プロモーションコード)

google広告で7500円分の無料クーポン(プロモーションコード)

だれでも、初めてアドワーズ広告を行う人ならこの7500円分の無料クーポンがもらえるんですが、先日私も人に頼まれて久々に無料クーポンをもらおうとネット上で検索するもどこにも出てきませんでした。

なので、アドワーズ新規申し込みのサポートに電話してみたのですが、その方の案内もネット上で「グーグルアドワーズ」や「google adwords」や「アドワーズ クーポン」などで検索してみてください、そうしたらgoogleアドワーズクーポン関係の広告が検索結果に出てくると思いますというお話でした。

しびれを切らして再度googleアドワーズ新規申し込みサポートに電話したら、今度は親切な方がお客様のメールアドレスを教えてくださいと言っていただき、私のメールアドレス宛にクーポンを取得できるホームページのアドレス(URL)を送っていただきました。

Googleアドワーズのサポートの方に聞いたら、地域によってアドワーズクーポンの広告が表示されない場所もあるようなことを言っていました。

googleアドワーズの無料クーポンがもらえるページを紹介します!

https://www.google.co.jp/adwords/?channel=ha-ef

まとめ
googleアドワーズは、数千円からはじめられるのに、使い方によっては大きな可能性を秘めています。

コピペで使えるwwwの有無、https統一する.htaccessの記述方法

コピペで使えるwwwの有無、https統一する.htaccessの記述方法

■.htaccessファイルの転送の記述
.htaccessファイルを使用するには、Apache HTTP Server(Webサーバー)でmod_rewriteモジュールが有効になっている必要がありますが、ほとんどのレンタルサーバーでデフォルトで使用できるようになっています。

■wwwの有無、httpsに統一出来るコピペで使える記述方法
ドメイン名を記述していないので、どのドメインで使う場合もコピペでOKです。

—————ここから————————-


RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.(.*) [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://%1%{REQUEST_URI} [R=301,L]
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

—————ここまで————————-

■記述内容の詳しい説明

URL書換と転送の記述は以下のようになっています。

RewriteCond %変数名 条件 [フラグ]
ewriteRule URL書換&転送の記述
RewriteCondに記述した条件に合致したとき、RewriteRuleに記述したURL書換と転送が実行されます。
RewriteCondを複数行記述すればAND条件となり、複数行にフラグ[OR]をつければOR条件となります。

1行目、7行目は、mod_rewriteモジュールが有効かどうか判定する条件式となっており、有効であることが間違いないのであればなくてもOKです。
2行目が、Rewrite機能を使用するのでオンに。
3~4行目が、wwwなしに統一、5~6行目が、httpsに統一する記述です。

■wwwあり・なしの部分
個別に簡単に説明すると、RewriteCondの「(.*)」とRewriteRuleの「%1」がポイントとなっています。
RewriteCondでカッコを使って一致した値は、RewriteRuleで変数%X(一致した順に連番)を利用して参照することができるため、この転送の記述で「https://www.mydomain.com/」は「https://mydomain.com/」のようにwwwなしに転送されます。

%{HTTP_HOST} … サーバーのホスト名が
^www\.(.*) … www.から始まる場合
[NC] … 大文字・小文字区別せず(これは無しでもよいかと)
https://%1%{REQUEST_URI} … httpsのURLへ転送
[R=301] … レスポンスコード「301」(恒久的に転送)
[L] … 直後に続くRewriteRuleを実行しない
なお、wwwありに統一する場合は、以下のように記述します。

RewriteCond %{HTTP_HOST} !^www\. [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://www.%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
http・httpsの部分
こちらは特にポイントとなるようなところはありません。

%{HTTPS} off … httpsでのアクセスではない場合
https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} … httpsのURLへ転送
なお、https化が必須になってきている流れもありますので、httpに統一する場合は省略します。

YDN(リマーケティング)・GDN(リマーケティング)バナー広告ディスプレイ広告のまとめ

Yahoo!(YDN)やGoogle AdWordsディスプレイネットワークにて、
リマーケティング・サイトリターゲティングなど多様な配信形態で検索連動型広告とはまた違う効果をもたらすディスプレイ広告。
ディスプレイ広告は、テキスト広告とバナー広告の2種類に分かれますが、バナー広告のサイズはYahoo!やGoogleによって定められています。 配信先のサイトに応じて、掲載できるバナーのサイズは異なります。

ファイルサイズ150 KB 以下(GDN、YDNともに)

サイズ YDN GDN 主な対応デバイス
300×250 ○ ○ PC/スマートフォン
468×60 ○ ○ PC
160×600 ○ ○ PC
728×90 ○ ○ PC
200×200 ○ PC
250×250 ○ PC
336×280 ○ PC
120×600 ○ PC
300×600 ○ PC
970×90 ○ PC
240×400 ○ PC
970×250 ○ PC
320×50 ○ ○ スマートフォン
320×100 ○ ○ スマートフォン
1200×628 ○(IF) PC/スマートフォン
300×300 ○(IF) スマートフォン
1080×1080 スマートフォン

バナーサイズ
※「IF」はインフィード広告の略です

※Googleのみの場合15種類、Yahoo!のみの場合6種類+2種類
※Yahoo!の画像形式はjpg(jpeg)、gif、pngです。GIFアニメーションは320×50のみ適用可能です。
※Googleの画像形式はjpg(jpeg)、gif、png、swf、GIFアニメーション(一部サイズ不可)、FLASHバナーが可能です。
※Facebook、Instagramの画像はテキストエリアが画像全体の20%以下でなければなりません。
※YDN、GDNでは画像内にリンク先サイトの主体者を記載することが必須です。(サイトロゴ記載、「提供:●●」の記載など)
※Googleの場合、PC対応サイズでもスマートフォンで配信されたり、逆にスマートフォン対応サイズでもPCに配信されることがあります。

■YDNインフィード広告要件まとめ
・画像サイズ(2パターン)
300×300
1200×628

・文字、その他
タイトル:20文字

説明文:90文字
※39文字目以降は配信時に省略される可能性があります

主体者表記:20文字
※ブランド名、商品名、サービス名は商標登録されているもののみ

スポンサードサーチ
PC(2015年6月現在)

■YDNの掲載先
excitebingniftySo-netAmebaJWordOK Wave朝日新聞Mapionjapan.internet.comaucfanショッピングサーチ.jpECナビMapFan WebVectorGMOインターネットグループFresheyeNAVER
Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)
PC(2015年6月現在)

exciteSo-netAll AboutR25.jpjapan.internet.comORICONGMOインターネットグループaucfanECナビe-まちタウンまぐまぐ!MapFan WebMapionぴあAFP BBNewsFresheyeTRENDY NETWOMAN OnlineUSTREAMNAVERCOOKPADcarviewみんカラ毎日jpマイナビ転職会議
スマートフォン(2015年6月現在)

exciteNAVERAll About食べログSo-netMANTANWEBtenki.jpweblioCNET JapanラルーンCNNコトバンクみんカラマイナビ
モバイル(2015年6月現在)

AmebamobageAll AboutexciteECナビfrouteJUGEMyaplogNAVER

AdWords のリンク先 URL にタグを設定する

AdWords のリンク先 URL にタグを設定する

アナリティクスで AdWords のキーワードと費用に関する情報を表示するには、下記のいずれかの設定を行う必要があります。

リンク先 URL の自動タグ設定を有効にする。 AdWords に関する最も詳細なデータを入手できるおすすめの方法です。
すべてのキーワードのリンク先 URL にトラッキング変数を手動で設定する。このあと説明する特殊なケースでのみ、この方法を使用する必要があります。
できるだけ自動タグ設定を使用してください。

自動タグ設定の仕組み
自動タグ設定は、AdWords のデータをアナリティクスへ自動的にインポートするための機能です。AdWords のデータとアナリティクスの詳細なクリック データを組み合わせることで、ユーザーが広告をクリックした後、サイトでどのような操作を行っているのかを把握できます。

自動タグ設定を有効にすると、ユーザーが広告をクリックしてお客様のサイトを訪問したとき、ランディング ページの URL に「gclid」というパラメータが追加されます。たとえば、www.mysite.com というサイトの場合、ユーザーが広告をクリックすると、アドレス バーには下記のように表示されます。

www.mysite.com/?gclid=123xyz

自動タグ設定を有効にする
自動タグ設定を有効または無効にする方法:

AdWords アカウントにログインします。
歯車のアイコンをクリックして、[アカウント設定] を選択します。
[設定] タブで [トラッキング] セクションの [編集] をクリックします。
[リンク先 URL の自動タグ設定] チェックボックスをオンまたはオフにします。
[変更を保存] をクリックします。
自動タグ設定のメリットの詳細をご覧ください。
特別なケース
ウェブサイトで任意の URL パラメータが許可されない
一部のウェブサイトでは任意の URL パラメータが許可されないため、自動タグ設定がオンになっていると、エラーページが返される場合があります。自動タグ設定を使用できるかどうか、ウェブマスターにお問い合わせください。または、自動タグ設置をオンにしたうえで、ご自身の広告をクリックしてテストしてください(たとえば、Google 検索を実行してご自身の広告を表示し、その広告をクリックします)。リンク先のページが正しく表示される場合は、自動タグ設定をご利用いただけます。エラーが表示される場合は、AdWords アカウントで自動タグ設定を無効にします。次に、任意の URL パラメータを許可するようウェブマスターに依頼してから、自動タグ設定をもう一度有効にします。

URL パラメータを許可しても問題を解決できない場合は、リンクに手動でタグを設定します。ただし、手動でのタグ設定には時間がかかる上、AdWords の一部のデータしか表示できません。

リンクに手動でタグを設定する際の注意点は次のとおりです。

実際のリンク先 URL にパラメータを追加してください。「リンク先 URL」から「別の URL + パラメータ」へリダイレクトしようとすると、AdWords のデータがアナリティクスに転送されません。
自動タグ設定を必ず無効にしてください。手動タグ設定と自動タグ設定を同時に使用すると、データに矛盾が生じる場合があります。
アナリティクス以外で自動タグ設定を使用する場合
アナリティクス トラッキング以外の目的で AdWords アカウントの自動タグ設定を有効にし、さらにアナリティクスで手動タグ設定も使用する必要がある場合は、データの矛盾を防ぐために次の設定を有効にしてください。

アナリティクスにログインします。
右上の [アナリティクス設定] をクリックし、管理セクションを開きます。
該当するアカウントとプロパティを選択します。
[プロパティ設定] をクリックします。
[詳細設定] をクリックします。
[手動タグ設定(UTM 値)を許可して自動タグ設定(GCLID 値)を上書きする] チェックボックスをオンにします。
[保存] をクリックします。

アナリティクスURL 生成ツール

広告 URL のカスタム キャンペーン パラメータを生成します。
URL 生成ツールを使用すると、カスタムのウェブベース広告キャンペーンやメールの広告キャンペーンで利用する URL にパラメータを追加できます。カスタム キャンペーンとは、AdWords の自動タグ設定機能を使用しない広告キャンペーンです。ユーザーがカスタムリンクをクリックすると、固有のパラメータが Google アナリティクス アカウントに送信されます。このパラメータを分析すれば、コンテンツにアクセスするようユーザーにアピールするうえで最も効果的な URL を特定できます。

各パラメータの詳細と使用例
キャンペーンの参照元(utm_source)

必須。utm_source では、検索エンジンやニュースレター名などのソースを指定します。
例: utm_source=google
キャンペーンのメディア(utm_medium)

必須。utm_medium では、メールや CPC 広告などのメディアを指定します。
例: utm_medium=cpc
キャンペーンのキーワード(utm_term)

有料検索で使用します。有料検索広告のキーワードをトラッキングするには、utm_term を使用します。
例: utm_term=ランニング+シューズ
キャンペーンのコンテンツ(utm_content)

A/B テストやコンテンツ ターゲット広告で使用します。utm_content を使用して、同じ URL を参照する広告とリンクを区別します。
例: utm_content=logolink または utm_content=textlink
キャンペーン名(utm_campaign)

必須。キーワード分析で使用します。utm_campaign を使用すると、特定商品のプロモーション キャンペーンや戦略的キャンペーンを識別できます。
例: utm_campaign=春のセール

引用元
https://support.google.com/analytics/answer/1033981?hl=ja
https://support.google.com/analytics/answer/1033867?hl=ja

GoogleAdWordsにおける商標登録と対策について

自社の商品名やサービスで競合が出されていてお困りの事は良くあるのではないでしょうか?
商標登録されている場合はGoogleやYahooに商標権侵害の申し立てをすることで、
リスティング広告の出稿に関して有利な条件で出稿するようにする事が出来ます。

まずはGoogleAdWordsでのリスティング広告での商標登録の取り扱いについてまとめました。

他社が(勝手に)商標登録している自社の商品名でリスティング広告を出している!

このような場合には、商標権侵害の申し立てフォームから申請を行う事で、他社の広告配信をストップさせる(審査落ちさせる)事ができます。

このフォームには、

申し立て人の名前や住所
申し立て人のメールアドレス(※)
商標権所有者の名前や連絡先
商標の内容
等を入力し、送信することで申請が完了します。

これにより、広告文(タイトル・説明文)での商標登録の使用は、許可を得たアカウントのみが出来る事ととなります。

② 商標登録している自社の商品名で、自社でリスティング広告を出したい!

①の申請を行った登録商標は、例え商標権所有者であっても、そのままでは審査に落ちてしまい広告を出稿することが出来ません。

この場合には、商標使用許諾リクエストフォームから申請をする必要があります。

このフォームには、

申請者の名前や住所
広告で使用したい商標の内容
AdWordsのアカウントID
等を入力し、送信することで申請が完了します。

ここで入力した内容は、①で商標権侵害の申し立てを行った「申し立て人のメールアドレス(※)」宛に連絡が行き、そこで受諾されると、広告の出稿を開始出来ます。

基本的に、登録商標による制限は、広告文(タイトル・説明文)にのみ発生する話で、キーワードや表示URL、リンク先URLには適用されないようです。

動画広告でリマーケティングリストを集める

格安のコストでリマーケティングリストが集まるメリットは大きい

いまのところYouTube広告は、1視聴あたり数円程度で視聴獲得ができます。つまりYouTube広告を使うと、リマーケティングリストを数円程度で集める事ができるということです。
他の広告ではこれほど安くリストを集めることは容易ではありません。安価でリスト化できるという点でも、YouTube広告は最良の媒体と言えます。
リマーケティングリストを増やすことを目的に、YouTube広告を使うという捉え方もできると思います。
もちろんユーザの濃さでいえばキーワード検索の方が優良なユーザ集められますが、リマーケティングリストが少ないうちは少しでも興味持ってもらった人を集める事が先決です

動画広告のターゲット設定

TrueView 動画広告は、Google ディスプレイ ネットワークを通じて、YouTube とウェブ全体に掲載されます。YouTube は、10 億を超えるユーザーを抱え、70 を超える国と 60 を超える言語で利用でき、世界中の高品質なコンテンツを提供しています。ディスプレイ ネットワークは、200 万件のサイトを通じて、90% を超えるインターネット ユーザーに広告を届けることができます(出典: Comscore)。YouTube とディスプレイ ネットワークの TrueView 動画広告をターゲットにすることで、最適なタイミングでユーザーに宣伝することができます。ユーザー層グループ、興味 / 関心、プレースメント、リマーケティング リストなどのさまざまなターゲティング方法を使用し、ユーザーの属性、関心、表示コンテンツに基づいて、特定のユーザーに広告を表示できます。

動画広告で利用できるターゲティング方法
ユーザー層グループ: アプローチするユーザーの年齢、性別、子供の有無に関する設定を選択します。
興味 / 関心: 表示されたカテゴリからトピックを選択して、そのトピックに関心があるユーザーをターゲットに設定できます。そのユーザーが別のトピックに関連するページにアクセスしているときでも広告の表示が可能です。興味や関心に基づいてターゲット ユーザーを設定する方法
アフィニティ カテゴリ: 関連するトピックに既に強い関心を持っているユーザーに TrueView 動画広告を表示して、ブランドの認知度を向上させ、購入意欲を高めます。
カスタム アフィニティ カテゴリ: カスタム アフィニティ カテゴリを利用すると、テレビ広告のように広い範囲ではなく、ブランドに合わせてよりターゲットを絞ったアフィニティ カテゴリを作成できます。たとえばランニング シューズを販売している企業が「スポーツファン」ではなく、「熱心なマラソン愛好家」に広告を表示したい場合は、カスタム アフィニティ カテゴリを以下のように作成します。
キーワードを入力して自由形式で興味 / 関心を作成する
URL を指定して特定の興味 / 関心を抽出する
URL を入力することで、最適なユーザーの具体像となるテーマを確立することができます。たとえば、marathonrookie.com はマラソンのトレーニング スケジュールや栄養摂取などのトピックを扱っていると思われるため、この URL を入力すれば、こうしたテーマのコンテンツを閲覧する傾向があるユーザーに広告を表示できます。この場合、広告の表示対象になるのは、実際に marathonrookie.com のサイトにアクセスしたことがあるユーザーだけではありません。

引用元
https://support.google.com/adwords/answer/2454017?hl=ja

YDNのサイトリターゲティングで訪問したユーザに広告配信

訪問したユーザにもYDNのサイトリターゲティングで広告配信

YDNのサイトリターゲティングで訪問した類似ユーザに対してプロモーション出来ます

YDNのサイトリターゲティングを使うと訪れた類似ユーザに、
広告を配信できる為リマーケティングでは届かない顕在層に対しても、
プロモーションを仕掛ける事が出来るみたいです

以下文言はYahooから引用しています

Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)の広告掲載方式「サイトリターゲティング」において、類似ユーザーターゲティングの機能を追加しました。広告主様のサイトを訪れたユーザーの行動履歴をもとに、類似している行動履歴を持つユーザーをターゲティングできる機能です。

これまでサイトリターゲティングでは取り込めなかったサイト未訪問の類似ユーザーに対しても、広告を配信できるようになり、確度の高いユーザーへの広告配信量を増やせます。

サイトを訪問したユーザー(黒い枠)に類似したユーザー(赤い枠)を新たにターゲティングして、広告を配信できます。

類似ユーザーに広告を配信するには、新たに追加された「類似」のターゲットリストの設定が必要です。
ターゲットリストは、「広告管理:YDN」タブの「ツール」タブから「ターゲットリスト管理」に遷移して設定します。

1.[+ターゲットリスト追加]ボタンのプルダウン項目から「類似のターゲットリストを設定」を選択し、「ターゲットリスト作成(類似)」に進みます。

<ターゲットリスト管理>

2.「ターゲットリスト作成(類似)」画面で、新たにターゲットリストを設定してください。

参照元

http://promotionalads.yahoo.co.jp/support/release/2013/120903.html